適時開示情報(TDnet)で開示される全てのXBRLデータには、決算日の情報が含まれています。
XBRLデータの種類
適時開示情報で開示される「決算短信サマリー情報」「決算短信財務諸表」「業績予想の修正」「配当予想の修正」のXBRLデータに決算日の情報が含まれています。
EDINETで開示されるXBRLデータには含まれません。EDINETのXBRLデータの場合、決算日はインスタンスファイルのファイル名から知ることができます。
データの取り出し方
1つのXBRLインスタンスファイルに含まれる決算日要素のファクトは常に1つだけなので、要素名を指定してファクトを取り出します(コンテキストを気にする必要はない)。
タクソノミに定義されている要素
決算短信サマリー情報、業績予想・配当予想の修正報告で使用されるタクソノミでは、以下の要素が決算日を表しています。
スキーマファイル | http://www.xbrl.tdnet.info/jp/br/tdnet/o/di/2008-02-01/tse-o-di-2008-02-01.xsd |
名前空間 | http://www.xbrl.tdnet.info/jp/br/tdnet/o/di/2008-02-01 |
要素名 | FiscalYearEnd |
要素ID | tse-o-di_FiscalYearEnd |
データ型 | xbrli:dateItemType (日付型、非数値項目) |
ラベル | 『決算期』(日本語、標準ラベル・冗長ラベル) 『本報告書の提出日を、「YYYY-MM-DD」形式で入力してください。』 (日本語、ドキュメンテーションラベル) 『Date of Submission』(英語、標準ラベル・冗長ラベル) ほか |
決算短信の財務諸表で使用するタクソノミでは、以下の要素が決算日を表しています。
スキーマファイル | http://www.xbrl.tdnet.info/jp/br/tdnet/t/ed/2007-06-30/tse-t-ed-2007-06-30.xsd |
名前空間 | http://www.xbrl.tdnet.info/jp/br/tdnet/t/ed/2007-06-30 |
要素名 | FiscalYearEnd |
要素ID | tse-t-ed_FiscalYearEnd |
データ型 | xbrli:dateItemType (日付型、非数値項目) |
ラベル | 『決算期』(日本語、標準ラベル・冗長ラベル) 『Fiscal Year End』(英語、標準ラベル・冗長ラベル) |
使用上の注意
決算日は、その報告書データが報告している内容の属する会計年度の末日です。例えば、2012年3月期決算の第3四半期報告(2011/4/1から2011/12/31)の場合、決算日のファクトの値は「2012-03-31」となります。第3四半期末日の2011-12-31ではないことに注意してください。